齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

暴走して死亡事故を起こして刑務所に入らない運転

 う~ん、刑務所には入りたくはない。だって、臭くて気持ち悪い男だらけの空間なんて、絶対に嫌です。

 

 今、職場で男とか見ているが、マジで嫌だからな。若い女の方が遥かに良いからな。

 

 だから、安全運転に努めろよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生の熱量を【暴走】に費やした人々

 人生、余程のやる気のない人以外、何かしら確実に熱量はあるものです。そして人生とは、その熱量を何に振り向けるかのゲームです。

 

 テレビゲームばかりする人は、熱量をテレビゲームに振り向けているし、自転車に熱中する人は、人生の熱量を、やはり自転車に振り分けているのです。

 

 そして、これから紹介する人々は、熱量を【暴走】に振り分けてしまい、人生が終了した人々です。

 

 勿論、執行猶予とか、実刑判決でも、めっちゃ甘い判決を受けた人もいますので、社会的に完全に死んだ訳ではありません。

 

 但し、自分の暴走行為が原因で誰かが死亡したという厳然たる事実は覆せるものではありません。なので、そういった意味では、人生を棒に振ったも同然です。

 

 まあ、誰も殺していないけど、自分自身が死んでしまった暴走事故の結末もありますけどね。とにかく、暴走することに意味なんて無いし、その結末は総じて悲惨です。

 

 もしも高性能車で高速走行したいのならね、仲間を募り、割り勘でサーキットを借りてください。高性能車を所有していられる財力があるのだから、その位、余裕でしょ?

 

 で、もしも公道で暴走するのなら、本当はやっちゃいけないけど、どうしてもやるというのなら、マンガやアニメのイニシャルDの登場人物達みたいに、深夜二時とかに、誰も来ないような山奥の峠道とかでしてください。

 

 なのに、ここに紹介するような奴等は、思いっきり一般庶民の皆さんが活動している日中や、日が暮れてから、まだ深夜になっていない夜の時間帯に、暴走している。その結果、死亡事故に至った。

 

 まあ、結局、私の考えては、こういう輩には、何を言っても無駄、ということです。絶対に効く耳を持たないからね。だって、何かしでかしてしまったとしても、拷問を受ける訳ではないからな。特に恐怖するような罰則なんてないんだから。

 

 人間、恐怖する、ビビりあがるような罰が待ち構えておらすに、超甘い、ほんのちょっとの軽い罰程度しか受けないで済むのなら、その行為を平気でするに決まっているからね。

 

 まあ、でも、刑務所に収監されれば、自由はない。たとえ数年間の監獄生活で済むとしてもだ。娑婆にいれば、好きな食べ物や飲み物も自由に飲食出来ますよ。だから、結局、何も起こさないことが一番です。

 

 何かを起こしたいのなら、起業とか、ブログを始めるとか、そういう無害なことを始めてください。誰かに危害を加える系統のことは、しでかさないでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マジで、暴走するような奴等って、注意したら逆ギレして、注意した者を殺しに来るから。危な過ぎる!ガラガラヘビより危険だ。なので、警察とかの行政で対処してください。つーか、こういう奴等に免許与えてんじゃねーよ。ドイツなら一生免許剥奪らしいから。

 

 本当に甘いよなあ~、日本は。甘日本だな。甘口ではなく、甘国だな。

SDカードの映像データの上書きこそ【究極の注意すべき対象】だ!!

 今日、このカテゴリーの為の動画ではなく、他のカテゴリーの為の運転動画の撮影をしていた。

 

 で、それはルーミーに装着済みのセルスター社製の【CD-30】という機種でした。これは360度+リアカメラモデルです。つまり、前方に設置したカメラで360度を撮影し、リアガラスに設置した別のリア専用カメラで、後方もバッチリ撮影するという代物です。

 

 で、これはつまり、広範囲な証拠保全能力がある一方、多大なる容量を食うので、同じ時間であっても、前方録画モデルよりも遥かに録画可能時間が短い。具体的にはこうです。

 

 R2に装着済みの、ケンウッドの前方録画のみのドラレコ【DRV-610】は、32GBの容量のSDカードで、約4時間録画可能。つまり大体240分までは純粋に録画可能だが、大体241分からは、一番最初に録画された5分単位の録画映像から上書きされていってしまうということ。この機種は五分刻みで保存される機種だから。

 

 一方、ルーミーに装着済みの、セルスターの360度+リアカメラのドラレコ【CD-30】は、32GBの容量のSDカードで、約64分位録画可能。この機種は一分刻みで映像が保存されます。よって、同じSDカードで録画し続けると、64分までは上書きされないが、65分目からは、最初の一分間分の録画からどんどん上書きされていってしまうということ。

 

 なので、90分連続で運転したら、90-64=26だから、え~と、最初から数えて26本の一分刻みの映像が上書きされてしまい、もう永久に見られないということになります。

 

 今日、この現象に遭遇しました。といっても、超常現象でも何でもなく、ただ単に自分のミスですが。

 

 だって、都合よく止まれる箇所が無かったんだよなあ。路上で運転中に、信号で停止した時とかに強引にエンジンを切ってSDカードを抜いて、新しいSDカードを挿入する、という力業をすることも出来たが、ちと、そこまでして保存する価値もない映像だったので、それはしなかった。だって、モタモタしている間に発進しちまったら、厄介じゃん。

 

 そう、SDカードを入れ替えないといけない、ということは常に頭にあった。なので、忘れていた訳ではなかった。ただ、単純に停まれる箇所が無かった。丁度、熱海のクネクネ道を下りてきて、熱海の街中の渋滞で、その後の道も混みがちで、且つ、どこにも停められない道路環境が続いた、という要因で、折角撮影した映像が七分位だと思うけど、上書きされてしまいました。残念。

 

 まあ、別に大した映像ではなかったので、上書きされても、そんなに残念ではない。寧ろ、今回の上書きされた件は、このように【教訓】として記録出来たので、良かったと思っている。

 

 ただ、これがもしも貴重な映像、絶対に失ってはならない映像に対して【やっちまった~・・・】のなら、それは最悪だ。

 

 だから、私はあなたにとって他人だが、この私の教訓を、あなた自身の教訓として受け取って頂きたい。勿論、人間、実際に自分自身が痛い目を見ないと身に沁みないのは分かっている。

 

 だが、もしもあなたの人生にこのような悲劇が起きて、それが【煽り運転の被害の映像】や、【交通事故の過失割合を決める上で絶対的な証拠になる映像】だったとして、それが上書きされてしまったのなら、余りにもダメージはでかい。もう取り返しがつかない。

 

 だから、何か【絶対に保存しておいた方が良い映像】が撮影出来たのなら、とりあえず、直ぐに安全な場所に停車して、ドラレコからSDカードを抜き出しましょう。そして、予備のSDカードを挿入しましょう。取り出したSDカードは紛失しないように保管しておきましょう。そして帰宅したら、パソコンやポータブルHDDやUSBメモリに、その映像のコピーを保管しておきましょう。

 

 予備のSDカードも、ちゃんと車に積んでおきましょう。たった一枚では心もとない。なので、最低でも三枚の予備のSDカードを車に積んでおきましょう。

 

 たった一枚の予備のSDカードのみだと、また【絶対に上書きされてはならない映像】を撮影した場合、それを取り出したら、ドラレコで撮影出来なくなってしまうから。なので、予備のSDカードは最低でも三枚は用意しておきましょう。

 

 で、ドラレコに挿入するSDカードは、何度も繰り返し録画が可能な【ドラレコ用のSDカード】にしろ!スマホ用のSDカードなんて使っちゃダメだぞ!スマホ用のSDカードを、もしもドラレコに挿入したら、割と直ぐにぶっ壊れるらしい。

 

 私のお薦めは、トランセンドのMLC規格のドラレコ用のSDカードです。これは楽天やアマゾンで3200円程度で販売されています。一枚から送料無料だったと思う。

 

 MLC規格というのは、繰り返し録画にめっちゃ強い規格です。まあ、ここら辺の知識は、各自で調べてくれ。誰のせいにもせずに、自分自身で調べてくれ。その程度の努力は、自分自身ですべきだ。今の時代、ネットで調べれば直ぐに判明するのだから。一つのサイトの知識のみだと間違っているかもしれないので、複数のサイトを見て勉強しましょう。

 

 とにかく、もしもあなたが煽り運転されたとして、折角、後方録画可能なドラレコを装備していたのに、うっかりして上書きされてしまい、その映像が消えたなら、証拠を紛失した警察並に間抜けですからね。

 

 なので、絶対に、上書きされないように注意しましょう。そして、予備のSDカードは車に積んでおきましょう。直射日光が当たらない場所に。

 

 あと、勿論、SDカードの容量を増やせば、一枚のSDカードで上書きせずに録画可能な時間は延びる。つまり、【CD-30】で32GBのSDカードなら64分録画可能だが、倍の64GBのSDカードなら、録画時間も倍の時間が録画可能ということだ。

 

 但し、値段も約二倍だ。あと、SDカード自体を分割は出来ないので、やはり大容量のSDカードを買ったとしても、予備のSDカードは車に積んでおきましょう。まあ、予備のSDカードなら、一時的なものと割り切って、8GBとかのにしてもいいかもしれない。予算との兼ね合いですからね。でも、やはり予備のSDカードも、安心の32GB以上の容量にした方がいいよ。だって、繰り返し録画といっても、いつかは寿命が訪れますから。寿命が訪れる時間は、当然、8GBのSDカードよりも32GBのSDカードの方が遥か先になりますからね。

 

 あと、128GBのSDカードとかは対応していない機種もあるので、詳しくは各自のドラレコの説明書を熟読してください。64GBのSDカードまでしか対応していない機種とかもあるから。全て自己責任でお願いします。

 

 

 

 必ず、予備のドラレコ用のSDカードは複数枚、車内に積んでおけよ。そしてSDカードの上書きには、絶対に注意せよ!

SDカードの上書きには【猛注意!!!!!】

 私は今日、運転動画を撮影していました。ルーミーに装着している方のドラレコの【CD-30】で、です。

 

 でも、ついうっかりして、一回で録画可能な範疇を超えてしまい、最初の数分間の動画が上書きされてしまいました。

 

 なので、折角、ガソリン代と時間を掛けて録画したのに、その数分間だか五分間だか7分間だかは無駄になってしまいました。残念。

 

 で、R2に装着している前方録画のみのドラレコの【DRV-610】は、古い機種だし、前方の映像のみなので、同じ時間でも、【CD-30】よりも遥かに長い時間を、同じ容量のSDカードで撮影することが可能なのです。

 

 具体的には、こうです。

 

 【DRV-610】は、32GBのSDカードで、大体4時間録画可能。

 

 【CD-30】は、32GBのSDカードで、大体64分録画可能。

 

 なので、その差は明白です。

 

 勿論、どちらが高性能で、証拠保全能力が高いかと言えば、360度+リアカメラモデルの【CD-30】の方です。ただ、高精細で広範囲を撮影可能な為に、掛かるデータ容量は、前方録画モデルよりも遥かに高い。

 

 なので、この点を注意して頂きたい!

 

 例えば、煽り運転の被害に遭ったり、交通事故の被害に遭ったりした時、折角その瞬間を撮影出来ていても、そのままSDカードをドラレコの中にしまいっぱなしにしていたら、上書きされてしまって、その貴重な瞬間の証拠映像が消えてしまうということです。

 

 勿論、32GBよりも64GBのSDカードを買えば、録画可能時間は二倍に延びます。ただ、値段も約二倍になります。また、一つのSDカードは分割出来ないので、やはり64GBのSDカードがある場合でも、必ず予備のSDカードを複数用意しておいてください。

 

 予備のSDカードが、たったの一枚だけだと、私なら不安です。だって、その予備のSDカードを挿入して自宅まで向かったとして、更にその先で保存しておきたい出来事が発生した場合、またそれを保存せねばならないからです。

 

 よって、予備のSDカードは複数枚用意すべきです!具体的には、予備のSDカードを3枚位は車に積んでおきましょう。

 

 前方録画のみのタイプなら、私の【DRV-610】は約四時間録画可能です。他機種の前方録画のみのタイプの録画可能時間は知りませんが。

 

 ただ、四時間も32GBのSDカードで録画可能だ!といっても、やはり貴重な瞬間を撮影したのなら、その映像を撮影したSDカードを抜き取って保管し、予備のSDカードを入れておくべきです。

 

 人間、ついうっかり大事なことを忘れてしまうことがあるからです。また、予期せぬことも発生するので、「自宅までの距離なら、この位の時間しか掛からないので、まあ、上書きされる心配はないだろう」と思っていても、更に追加で交通事故など予期せぬことが発生した場合、上書きされてしまうかもしれません。

 

 よって、必ず予備のSDカードは用意しておきましょう。その出費は大事です。その出費は節約の対象にしてはならない。なぜなら、交通事故の証拠映像次第で、あなたの人生が大幅に左右される危険性があるからです。

 

 とにかく、証拠は残してください。そして、折角証拠を録画出来たのに、ついうっかりしていて【上書き】されて消えてしまった・・・となったら、マジでアホですからね。

 

 気を付けてください。あなたの人生を破壊するのも、あなたの人生を救うのも、ドラレコのSDカードに関しては、あなた次第ですからね。

 

 必ず、予備のSDカードは金を払って用意してください。中古とかは駄目だから!もう壊れる寸前のSDカードかもしれないから!ちゃんとドラレコ用の信頼の置けるSDカードを買いましょう。偽物のSDカードも多数販売されているらしいので。

 

 ちなみに私のお薦めは、楽天とかアマゾンで売ってますけど、台湾のメーカーの、トランセンドのMLCの、ドラレコ用にも使用可能な、繰り返し録画に超強いSDカードです。

 

 スマホ用のSDカードは安いが、それはドラレコ用に使っちゃダメだから!必ず繰り返し録画に強いドラレコ用のSDカードを買いましょう。私のお薦めはMLCという規格です。まあ、詳しくは各自で調べてください。全て各自の責任です。人のせいにしないこと!

 

 

 

 だから~、全部自己責任だからな!世の中、警察官も、裁判官も、検察官も、DQNも、加害者も、被害者も、【証拠】次第で裁かれ方が変わるからな。

 

 とある事故で、事故の原因とされていた人物が、ドラレコの証拠映像で、実は被害者だった!で、実は被害者面していた奴が加害者だった!というケースもあるんだからな!しかし、ドラレコの映像が無ければ、生き残った奴の言いたい放題、嘘八百言い放題です。

 

 なので、江戸時代だったら指紋採取もないし、指紋照合もない。勿論、録音・録画機器もない。だから嘘をつき放題、冤罪だらけだっただろう。

 

 しかし、現代は証拠を【映像】という音声付きの究極の形で残せる。なのに、今時、ドラレコは付けないわ、ETCは付けないわ、とか、マジで何なの?

 

 ETC装置だって、付ければ、現金払いよりもかなり安く走れるのに。クレジットカードは借金方式だから、クレカ発行のETCカードは嫌だ!というのならば、ネクスコ発行のETCパーソナルカードがあるのに。これはデポジット形式ですから、借金方式ではありません。

 

 ドラレコも付けろよ。マジで、今の時代、安価なドラレコなんて沢山あるのに。なのに、なぜ付けないのか?意味不明。マジで理解不能です。その思考回路、マジでおかしい。

明神峠と三国峠

 え~と、詳しい場所は各自で調べて欲しいけど、多分、明神峠と三国峠は、神奈川県・静岡県・山梨県を跨ぐような、県境辺りの場所だったと思います。

 

 まあ、場所はどこだ?というより、これらの動画は、あくまで走行風景を楽しむ為のものです。

 

 

 

 

 

峠の釜めし

 

 

 

峠の釜めし1



峠の釜めし2

 

峠の釜めし3

 

峠の釜めし4

 

峠の釜めし5

 

峠の釜めし6

 

峠の釜めし7

 

峠の釜めし8

 

峠の釜めし9

 

峠の釜めし10

 

峠の釜めし11

 

峠の釜めし12

 

峠の釜めし13

 

峠の釜めし14

 

峠の釜めし15

 

峠の釜めし16

 

峠の釜めし17

 

峠の釜めし18

 

峠の釜めし19

 

峠の釜めし20

 

峠の釜めし21

 

峠の釜めし22

 

峠の釜めし23

 

峠の釜めし24

 

峠の釜めし25

 

峠の釜めし26

 

峠の釜めし27

 

峠の釜めし28

 

峠の釜めし29

 

峠の釜めし30

 

峠の釜めし31

 

峠の釜めし32

 

峠の釜めし33

 

峠の釜めし34

 

峠の釜めし35

 

峠の釜めし36

 

峠の釜めし37

 

峠の釜めし38

 

峠の釜めし39

 

峠の釜めし40

 

峠の釜めし41

 

峠の釜めし42

 

峠の釜めし43

 

R2のラジエーターキャップを交換しました。

 私は、2004年製のスバルのR2という軽自動車を、今は2022年ですけど、今から確か5年と半年前位に購入しました。

 

 走行距離は99000km程度でした。で、今は178400km程度です。

 

 で、エンジンオイルとかは頻繁に交換していました。が、この【ラジエーターキャップ】なる部品は、どういう訳か、すっぽりと忘れていました。

 

 エンジンルームは頻繁に開けており、けっこうチェックもしていました。で、ラジエーターキャップなんて、めっちゃ目立つ位置にあります。

 

 けど、全く交換していませんでした。R2の説明書の巻末に【交換部品リスト】があります。そこに大体の部品の交換時期の目安が書かれています。が、ラジエーターキャップは記載されていませんでした。

 

 だが、ネットで見ると、一年に一回は取り替えましょう!とか、長くても七年程度で取り換えましょう!とか書かれています。

 

 でも、私は全く無交換でした。では、以前のオーナーはいつ交換したのかと言いますと、ラジエーターキャップに記載されているのは、平成23年4月7日と書かれていますが、これに横線が引かれており、その下に、25年7月と書かれているように見えます。

 

 ということは、8年位前なのですかね?まあ、錆びつく訳ですね。放置し過ぎました。

 

 でも、ちゃんと毎回スバルで12ヶ月点検も受けていましたし、車検もちゃんと受けていたのに、何も言ってくれなかったなあ。その程度の部品なのかなぁ?

 

 でも、心配なので、今回、イエローハットに行って購入しました。新品のラジエーターキャップは、既にエンジンルーム内に取り付けました。取り付け方法はとても簡単でした。

 

 で、もう夜だし、別の日に撮影するのも面倒なので、しません。代わりに、新品のパッケージだけ持ち帰って来たので、それをお見せします。まあ、車種ごとに取り付けられるラジエーターキャップは決まっているので、適合表を見てください。それはお店のラジエーターキャップ売り場にあるでしょう。

 

 とにかく、古い方のラジエーターキャップは、めっちゃ錆びついてしまっていた。でも、今回、新品に交換したので、ラジエーターキャップが原因で故障することはないだろう。

 

 ちなみに値段は税込み1100円位でした。

 

 なんか、あんまり古いと、圧力が抜けて、正常に冷却出来なくなるとのこと。まあ、詳しいことは各自で調べてね。

 

使い古したラジエーターキャップ①

 

使い古したラジエーターキャップ②

 

使い古したラジエーターキャップ③

 

使い古したラジエーターキャップ④

 

使い古したラジエーターキャップ⑤

 

使い古したラジエーターキャップ⑥

 

使い古したラジエーターキャップ⑦

 

使い古したラジエーターキャップ⑧

 

使い古したラジエーターキャップ⑨

 

使い古したラジエーターキャップ⑩

 

使い古したラジエーターキャップ⑪

 

新しいラジエーターキャップのパッケージ①

 

新しいラジエーターキャップのパッケージ②

 

 安い部品なので、あまりにも長い期間無交換ならば、早々に交換しましょう。

平気で病気を隠す者たち①

 おい、病気を隠して運転中のお前、いい加減にしろよ!

 

 てか、マジで〔自分だけは大丈夫〕と思って運転しているのかもしれないが、そんなことはない。なぜなら、お前は大丈夫じゃないからだ。大丈夫じゃない奴が、勝手に自分のことを大丈夫と思い込んでいるだけだから。