んで、これから紹介する見積書は、作成日が2018年3月3日になっている。しかし、走行距離は141264kmとなっている。2018年の時点では、こんなに走行している筈がないんだぜ!これはDIOのスタンドの秘密を知る前のポルナレフが体験した、あの【階段を上ったのに、いつの間にか下がっていた】という感覚と同じ位、奇妙なことだぜ!
でもね、記憶を辿ると、多分、真相はこうです。俺は2018年3月3日の段階で、この見積書を出してもらっていた。けど、その見積書は受け取らなかった。一応、その時、用紙としてディーラーマンは俺に提示したが、その時、俺がこれらの修理項目を実施しなかったので、ディーラーマンがこの用紙を俺に渡さずに、持って行った。で、年月が経過した後、再度、このデータをプリントして俺に提示したと。で、この時は俺に用紙を渡した、ということだろう。
で、2020年2月29日作成の納品請求書記載の走行距離が137402kmで、その後に作成された2021年1月9日の見積書の走行距離が147659kmだった。で、この見積書の走行距離が141264kmなので、この間の期間に、またディーラーを訪問していたのだろう。
つーか、何で俺はこんなに頻繁にディーラーを訪問せねばならないんだよ!マジで、三年落ちの走行距離25000km程度の56万円位のスズキのアルトを最初に買っておけば、こんなに苦労しなくて良かったのに!アホ草!みんなもマジで見た目に騙されるなよ!俺が買ったこのR2も、見た目はめっちゃ綺麗だったよ。綺麗な黄色だし。でも、肝心なのは内部や下回り、足回りだからな。見た目がいくら綺麗でも、内部がけっこう痛んでいたら、マジで俺みたいに金掛かりまくりだぞ!つーか、こんなに頻繁にディーラーに行っていたら、マジで人生の時間が勿体ないよな。金も勿体ないけどさ。
以下、その内容。
見積書
EXマニホールド割れ
エキゾーストパイプAY&ガスケット(EPR)/リヤ 脱着・交換 技術料 4860円
エキゾーストパイプ コンプリー 部品代 144612円
ブラケット、エキゾーストパイプ 部品代 691円
ガスケット 部品代 799円
ボルト 部品代 216円
ガスケット、エキゾーストマニホルト 部品代 1944円
小計 技術料 4860円 部品代 148262円
ロッカーアーム異音
ロッカーアームAY/シャジョウ(IN、EX)脱着 技術料 59292円
ロッカアセンブリ、バルブ 部品代 69466円
カバーコンプリート、バルブ ロ 部品代 10908円
ガスケット、ロッカカバー 部品代 2365円
ガスケット、ロッカカバーA 部品代 1296円
ガスケット 部品代 119円
小計 技術料 59292円 部品代 84154円
F左右ドライブシャフト振動
ドライブシャフトAY/フロント 脱着・交換 技術料 11664円
ナット、アクスル 部品代 518円
ドライブシャフトアセンブリ、フ 部品代 61344円
ドライブシャフトアセンブリ、フ 部品代 61344円
サークリップ 部品代 86円
セルフロックナット 部品代 238円
小計 技術料 11664円 部品代 123530円
左右ボールジョイントブーツ切れ
ダストシール/ボールジョイント/ロアアーム 脱着・交換 技術料 19440円
ダストシール、ボールジョイント 部品代 1166円
セルフロックナット 部品代 238円
小計 技術料 19440円 部品代 1404円
※赤い文字で〔やった方が良い〕と、自分の手書きの文字が記されていた項目。
左右タイロッドエンドブーツひび割れ
タイロッドエンドAY 脱着・交換 技術料 5832円
ダストシール、ギヤボックス 部品代 648円
コツタピン 部品代 22円
小計 技術料 5832円 部品代 670円
※この項目も、自分の手書きで赤い丸印が付けられていたので、ディーラーマンに、左右ボールジョイントブーツ切れと左右タイロッドエンドブーツひび割れだけはした方がよいと勧められた項目だと思う。
【EO交換】スバルSN 5W30
エンジンオイル交換 技術料 540円
SUBARU SN 5W-30 部品代 3460円
ドレンガスケット 技術料も部品代も記載なし
小計 技術料 540円 部品代 3460円
オイルフィルター交換
オイルフィルター交換 技術料 540円
オイルフィルタセット 部品代 1460円
小計 技術料 540円 部品代 1460円
ATF交換
CVTオイル交換 技術料 2160円
CVTフルード 部品代 2160円
ドレンガスケット 部品代 108円
小計 技術料 2160円 部品代 2268円
ご用命事項
EXマニホールド割れ
ロッカーアーム異音
F左右ドライブシャフト振動
左右ボールジョイントブーツ切れ
左右タイロッドエンドブーツひび割れ
【EO交換】スバルSN 5W30
オイルフィルター交換
ATF交換
技術料計(税込)104328円
部品代計(税込)365208円
整備費用計469536円(内、消費税等合計34780円)
以下、この見積書に俺の手書きのメモが貼り付けてあったので、その内容を記載する。
EXマニホールド割れは、3か所の内、1か所のみひび割れているだけ。作業員も、全部割れて落ちた事例は全く知らないから、大丈夫と言っていた。確かに、残り2か所に振動が伝わることによりストレスは受け続けるが大丈夫。車検はEXマニホールド交換をしなくても通る。
ロッカーアーム異音とF左右ドライブシャフト振動は、たまに停車中にブルルという音がすると12ヶ月点検時に伝えたら、これらが原因なのではないか?と調べてくれたけど、結局、真の原因は不明なので、ロッカーアーム異音関連とF左右ドライブシャフト振動関連は一切交換しなくても良い。大丈夫!
でも、左右ボールジョイントブーツ切れは交換せねば車検は通らないし、左右タイロッドエンドブーツひび割れも交換した方がよい。だからやること。
まあ、ツー訳で、この見積書をディーラーマンが、俺の席に持ってきた時のことは、まあまあ鮮明に覚えています。だって、たったの24万円台で購入した軽自動車なのに、その修理費用が、約45万円だなんて、血の気が引くでしょ。つーか、そもそもアホらしい。まさしく【安物買いの銭失い】を体現した車ですなあ。
まあ、なので、みんな、安さに釣られて、俺と同じ過ちを犯さないように。安いっていうことは、それだけ内部がダメージを受けているということだろうから。いくら見た目が綺麗でも、そして年式が新しくても、他の同車種と比べて異様に安ければ、後々、多大なる出費が嵩むことになるであろう。
現代は、既にインターネットの力で、価格の均一化がなされているらしい。故に、30年前や40年前なら、各中古車販売業者間で情報が共有されていなかったので、各店バラバラの値札だったようだ。しかし、現代はネットの力で、この車種のこの年式の車は大体幾ら位、というのが瞬時に算定されるのです。だから、同じ車種の同程度の走行距離や年式なのに、異様に安いクルマがあったとしたら、それは何かを隠しているか、心霊現象が出るいわくつきの車とかではないか?なので、安さに釣られて飛びつかないように。もっとじっくりと調べてから買いなさいな。
まあ、で、この見積書が出された直後には、絶対に修理した方が良い項目である【左右ボールジョイントブーツ切れ】と【左右タイロッドエンドブーツひび割れ】の修理はしなかった。多分、金が無かったんじゃねーの。あと、暫くは大丈夫みたいなアドバイスを受けたのかもしれない。が、後々、することになる。その記録はまた後程書く。