齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

あっココにおまかせ!〔ガソリンスタンド内での注意点〕

 ガソリンスタンドは狭い土地に何台もの車が来たり、人が往来する。

 

 だからけっこう危険なんだな。

 

 人もけっこう平気で車の後ろを通ったりするからな。前も通るし。

 

 だからここではガソリンスタンドでの注意点を載せました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ガソリンスタンドは、神奈川県の茅ケ崎の柳島の近くのエネオスは物凄い繁盛していて、いつも車道までガソリンスタンドに入る車列がはみ出しているんだよな。

 

 もっと給油するスタンドを分散した方がいいよ、客の方が。

 

 けっこうガラガラのスタンドもあるだろ。そっちに行けよ。たしかに134号線上にあって便利だけどさ。

 

 129号線だっけ?幹線道路があるが、あそこも、内陸の方から来たら、一番手前のスタンドだけ長蛇の列で、直ぐその先にあるスタンドは割とガラガラなんだよな。

 

 あと数百m先に行けばガラガラのスタンドがあるし、値段も一緒なんだから、そっちで給油しろよ。

 

 初見の人は知らないから一番手前のスタンドに入るのは仕方がないが、その先にスタンドがあることを知っている人々は、その先のスタンドで給油しろよ。

 

 砂漠地帯でもないので、その先のスタンドを過ぎても、また直ぐにスタンドがあるしな。

 

 もっと分散して給油しろ。