齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

ウェット路面での走行⑧

 雨が上がった後のウェット路面の下りのドライブ動画です。

 

 下りはやはり危険だからな。

 

 特に濡れている路面は危険だ。

 

 タイヤの溝はちゃんとあるのか?最低でも3mmの溝がないと上手く排水は出来ない。

 

 スリップサインは一応あるけれど、スリップサインギリギリまで使用するのはお薦めしない。なぜなら排水が追い付かずにスリップして事故る危険があるからだ。

 

 新品のタイヤ代と、事故の修理代、どちらが良いのか?

 

 まあ、腕とか切断するかもしれないので、リハビリ代とか手術費用とか義手代も掛かるけどな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下りでは、乾燥路面だろうがウェット路面だろうが、必ずエンジンブレーキを使用しろよ。

 

 たまに〔エンジンブレーキって何?〕という輩がいますが。

 

 プロのバス運転士でもエンジンブレーキを忘れていて事故を起こしたよな、富士山の富士あざみラインだっけ?何年か前に事故が発生したよな。

 

 長い下り坂の時はエンジンブレーキを使用すべきだ。