齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

プロフェッショナル 運転の流儀②

とにかく何かを避けた先に何かがあるとか、いるとか、或いはその行動をした先に何かがいきなり飛び出してくるとか、そういうところまで予測しなければならない。

 

 とにかく誰でも運転免許は取得できるみたいな風潮ですけど、実は物凄く運転技術は高度なんだよな。

 

 予測できない奴がぶつかるんだよな。

 

 例えば俺は右折で店舗に入る時、それは対向車線が渋滞で譲ってくれた時だが、その止まっている対向車の車列の左脇からいきなりバイクや自転車が来るのではないかと常に警戒しているからな。

 

 でもアホは対向車が譲ってくれたら馬鹿みたいに確認せずに突っ込むからな。

 

 で、対向車の左脇から高速で進んできたアホのバイクとぶつかると。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、事故を頻繁に起こす奴というのは、ながら運転もそうだが、前しか見ていないよな。

 

 俺は違う。俺は左右のサイドミラーや時にはルームミラーを見て、前しか見ていない場合では補えない視界も常に確認している。

 

 バックの時もカーナビのバックモニターのみではなく、左右のサイドミラーも見るからな。

 

 だって脇から走って来る子供がいるかもしれないからな。そういう風に常に警戒を怠るな。

 

 警戒を解いて良いのは駐車して完全に停止してからだ。