齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

事故の映像集③

 なんか昔に撮影した映像だが、え~と、新湘南バイパスの出口付近だったかな?

 

 茅ケ崎市の柳島のエネオスの近くだったと思う。

 

 そこでBMWのセダンとアウディのセダンが事故っていた。なんか片方の、たしかBMWが中央の植木の仕切りに乗り上げていた。

 

 意味が分かりません。なんでそうなるの?

 

 高性能車だからアウトバーンと勘違いして速度を出し過ぎたのかな?意味不明。

 

 あと雨の日で、しかも夜間なんだから、速度なんて出すなよ。

 

 あと、多分、車体にばかり金をかけてタイヤに金を掛けていなかったんだろうな。で、スリップサインギリギリまで使っていたのかな?

 

 タイヤにこそ金を掛けて、ウェット性能の高いタイヤを買えよな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、BMWとアウディの接触事故の時は、別の企画で新湘南バイパスの録画をしていたので、何往復もしたから、四度も撮影出来た。

 

 普通ならそこまで何度も流石に撮影しないからな。

 

 あと最後の事故現場の動画は赤いミニが、多分ロードバイク軍団の最後尾の自転車に接触して救急車が呼ばれたんだろうなあ。

 

 山梨県とか埼玉県とかに行くと、ロードバイクの集団がいるよな。まあ、神奈川県の海沿いの道路にもいるし、箱根にもいるのだが。

 

 でもロードバイクが走っている道路というのは大抵狭いし、クネクネした道なのだ。

 

 だからとても追い抜き、追い越しは難しいのだ。

 

 なので、中々抜けずに時間ばかり経過してイライラすると思う。

 

が、そこでイライラして無理な追い越しを仕掛けると、この動画みたいに接触事故になる。

 

 そしてロードバイクは剥き出しの素足の状態なので、もしかしたら脚切断とかに至るかもしれない。

 

 だから赤の他人のおっさんとかと知り合いたくないでしょ、事故で。

 

 だから絶対に慎重に進むべきなの。

 

 このミニの運転手はこの後、裁判とか色々、膨大な人生の時間をこの事故のせいで取られることになる。アホ草。