夕暮れ時、夕方の運転は気をつけよう。
視力も、夕方辺りから見え辛くなるらしい。
まあ、視力がめっちゃハッキリ見える人は違うと思うが。
ちゃんと見えるかどうか微妙なラインの視力の人は、夕方頃から視力が下がってしまう。
故に油断するなよ。夕方になり見え辛くなったら、近視用の眼鏡をかけた方が良い。
俺は裸眼でも一応見えるが、そこまで視力は良くない。
故に車内の助手席手前の小物置きに眼鏡ケースに入れて近視用の眼鏡を置いてある。
それをかければ夕暮れ時や夜間でも安心して運転することが可能だ。
あとサングラスも置いてあるよ。
夕方は視力がまだ慣れていないのだ、暗闇に。
かといって真っ暗でもないので、人は油断してしまうのだ、まだ見えると。
ハッキリ言って運転免許取得時にOKが出る裸眼で運転可能な水準というのは、あれは晴天の昼間ならいいけれど、夕方の夕闇時や夜間だと、無理だろ。
夕方や夜に事故を起こす奴等というのは、多分、ハッキリ見えていなかったんだと思うんだよなあ。
人間、ハッキリ視界に捉えられなければ、対応が若干遅くなるからな。
高速移動中である車やバイクやロードバイクは、その若干の遅れが命取りになるからな。
まあ、大抵の場合、ぶつけた歩行者の命を奪ってしまうんですけどね。