大雨時というのは、ただでさえ運転が苦しい。大変だ。
だが夕暮れ時というのは更に大変だ。
大雨だと視界が大幅に奪われる。更に夕方だと、まだその暗さに目が慣れていない。
という訳で、大雨の夕暮れ時というのは最悪クラスの運転状況なのだ。
しかも、その時に運転していた場所が見知らぬ場所だとしたら?
だから最大級の警戒をして運転せねばならない。
夕暮れ時というのは、まあ、夜間もそうだが、道路の線が見え辛いんだよな。
特に初めて走行する道なんかはな。
地元の道だと、この先に右折レーンがあるとか、色々と知っているけれど。
でも初見の道だと、いきなり変な分岐とかあるからな。
地元民ではない離れた土地の道で、かつ大雨で、かつ夕暮れ時というのは最悪な条件だと思う。
油断し易いという意味で。
早めに夜間用の視力矯正用メガネをかけるべきだ。