齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

源麗物語④

 公道を走る時、一番重要なのは推察力と予測力かな?

 

 推察という言葉の意味は、【相手の心中や状況を推し量って想像すること】である。

 

 予測という言葉の意味は、【将来の出来事や有様を何らかの根拠に立って推し量ること。その内容】である。

 

 この二つの力があれば、大抵の事故は防げる。

 

 まあ、渋滞で停止中に後ろから追突されるという事故は防ぎようがないけれど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とにかく公道では譲り合いましょう。

 

 面倒事を避ける為でもある。

 

 直ぐにカッとなる怖い奴も運転しているからな。

 

 そいつらに譲ることで、そいつらが逆上することを防ぐ役割もあるからな、譲ることには。

 

 DQNとはなるべく関わらない方が良い。

 

 人生を破壊されるから。

 

 DQNと張り合っても意味がないから。