齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

パイレーツ・オブ・アオリアン/呪われた大脳たち⑤DQNは車種と動きで察知し、絶対に近付くな!

 まあ、前方のみ録画可能なドラレコは、俺の車よりも前で起きた他人が他人を煽る煽り運転の映像は録画できるが、俺自身が煽られたら、後方は録画できないので、意味がない。

 

 やっぱり煽り運転には後方録画可能なタイプのドラレコが必須だよな。

 

 今時、前方のみ録画するタイプのドラレコは古いよな。

 

 追突された事故とかも、後方が録画されないので、意味が無いよな。

 

 平気で人間は嘘をつくので、大抵の加害者が平気で嘘をつくぞ!

 

 

 んで、上の動画の2分13秒から、中央車線を走る白いコンパクトカーに対して、猛スピードで接近して、ブレーキをかけつつ後方5m程度まで接近して煽ってプレッシャーをかける狂暴トラック。

 

 このタイミングで前の車がブレーキかけたら、追突するだろ。

 

 車に乗ると性格が豹変するのか?それとも普段から凶悪な性格なのか?

 

 これ、路上で見知らぬ人にナイフをいきなり喉元に突き付けるのと一緒だぞ。

 

 

上の動画は4分20秒辺りから見てくれ。左車線を走行中の白いバンに対して、密着するように接近する白いマークⅡであった。

 

 見るからにDQNだよな。

 

 マークⅡが流行った頃にマークⅡに乗っていたのは、そこそこ金のある会社員とかだったと思う。まあ、金持ちの経営者はセルシオに乗っていただろうから、マークⅡに乗るのは、そこそこの地位のサラリーマンであったろう。

 

 でも、今時のサラリーマンはマークⅡになんて乗らないだろう。だって遥かに昔の車なんだし。後継車のマークXでさえ、相当昔の車なんだからな。

 

 で、今時マークⅡに乗っているのは、マニアか、あとはDQN位だな。

 

 昔のそこそこの高級車に乗って見栄を張りたい、威嚇したい連中というのが一定数存在するのだ。

 

 なので、金も無いのに数世代昔の激安のメルセデスベンツSクラスとかセルシオとかに乗るんだよな。

 

 でも修理費用はバカ高いのにな。見栄が身を亡ぼすのだ。

 

 

 で、上の動画はそのマークⅡの続きの動画だが、ここは前が詰まっているんだから、前の車を煽ったとて、意味がないこと位、運転免許を取得できたお頭があるのなら理解しろよ。

 

 で、ウインカーもなく俺の目の前に車線変更してくる。岡山県民かな?まあ、車種と行動を暫く観察すれば、そいつがDQNなのかまともな人間なのか、割と簡単に判別がつく。

 

 DQNとは関わっちゃいけない。周囲の人を不幸にする存在、それがDQNだから。

 

 まあ、俺の前にDQN車が入って来ても、俺はたっぷりの車間距離を取っていただろ?

 

 このように対処しろ。間違ってもDQN車に接近するなよ。

 

 万が一、この雨の日、制動できずに前のDQN車に追突でもすれば、このド屑人間から何度も何度も法外な治療費とか修理費を請求されるだろうからな。

 

 わざわざ自分は地雷ですと車種や動きで警告して知らせてくださっているのだから、近付いたら駄目!