齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

パイレーツ・オブ・アオリアン/呪われた大脳たち⑥やはり煽り運転対策には後方録画もある方が良い!

 で、ここからはセルスターのドラレコのCD-30で撮影した煽り運転関連の動画集です。

 

 これは今乗っているルーミーに装着しています。

 

 で、今から三年と四か月位前にイエローハットで購入して装着もしてもらった。勿論、追加料金を支払って。

 

 これは優れもので、360度撮影カメラと、あとは後方を単独で撮影するカメラがある。よって二つのカメラで撮影するのだ。

 

 まあ、高精細か?と問われれば、最高品質ではない。夜間など荒い画質になってしまう。

 

 とはいえ、まあ、買った時の段階ではこれが最良だと判断した。

 

 で、ついさっきセルスターのサイトを見たら、未だに360度+リアカメラの新製品は販売されていなかったようなので、まあ、これで良かったと思う。

 

 とにかく煽り運転対策には後方録画されるドラレコ映像が必須だ。前方録画のみだと、後方は撮影されないから。

 

 初期投資は前方録画モデルよりも高いが、廃車になるまでずっと10年以上使用するつもりなら、そんなに高くはないだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この人、水曜日のダウンタウンで、無表情でベッドの中に人がいるの、あの人みたいだな。

 

 てかよ、そんなに車間距離を詰めたら、俺のタイヤの溝に挟まっていた小石が飛んだら、この人の軽トラの窓ガラスに当たってヒビが入るぞ。

 

 それでいいのか?その修理費用を俺に請求されても、あなたが車間距離を詰め過ぎていたからでしょ!と、こちらは反論するけどな。

 

 だから飛び石被害に遭わない為にも、前車との距離は空けないと駄目なんだよな。

 

 あと信号待ちで止まる時も、この人、俺の車に接近し過ぎ!

 

 もう少し車間距離を空けて停止してくれよ。物凄く近いんですけど。

 

 俺のこと、好きなのか?なんでこんなに俺の車に接近するのだ?

 

 てか、映像を見ても分かる通り、俺の前が詰まっているので、いくら俺を煽ったところで、進む時間は全然早くならないぞ。

 

 ちなみに俺は前車との車間距離を十分にとっている。だって飛び石被害とか、前の車が急ブレーキをかけた時にもぶつからずに対応可能なようにしているからだ。