齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

一時停止④

 毎回一時停止するのは警察に検挙されない為でもある。

 

 しかしそれ以上に事故を防ぐ目的がある。

 

 俺は加害者になりたくはない。

 

 被害者遺族にペコペコしたくはない。

 

 殺さなくとも骨折させたとて、被害者にペコペコ謝罪せねばならないからな。

 

 そんなことはしたくはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大体、住宅街の中の交通事故って、一時停止を無視した結果、起きているよな。

 

 昔、有名だった元女子アナウンサーのセレブ結婚した女が、駐車場から出る時に歩行者の男性を轢き殺した事故があったが、あれも要するに左右から来る人影を、徐行や完全停止してちゃんと確認しなかったからぶつかって死なせてしまった訳だ。

 

 だから一時停止にはちゃんと人命を保護するという意味がある。

 

 けっして警察による意味のない取り締まりではないのだ。

 

 それに俺はゴールド免許を失いたくはない。

 

 ゴールド免許なら免許更新の間隔が一般免許よりも長くなるしな。

 

 それに自動車保険料も割引になるからな。

 

 ゴールド免許の奴は運が良かっただけとネットでは言われることがあるが、けっしてそうではない。

 

 違反しなかったからゴールド免許なのだ。警察の取り締まりに遭遇する回数は、ゴールド免許保持者も一般免許保持者も、そうそう変化なしだ。

 

 だから単に運が良かっただけではなく、警察の取り締まり場面に遭遇しても、違反せずに安全運転に努めていたから、ゴールド免許のままなのです。

 

 以下、一時停止違反で取り締まりを受けた黒いハリアー。この車の運転席をうっすらと見たら、なんか中年女性のドライバーらしかった。

 

 

 

 昔、遺跡発掘の仕事(アルバイト)をしていた時、その現場を受け持つ企業に雇われている定年退職後の男性が、なんか書類を持参したかなんかで、その現場の駐車場に来た。

 

 で、用事が済んだので車で出て行った。

 

 そうしたら、出入り口の直ぐ先にある一時停止でしっかり停止しなかったので、警察に検挙されていた。

 

 で、その男性のその日の日当は全て罰金に消えた。

 

 一体、その日、何の為に働いたの?という話だ。

 

 あ、罰金だけでなく、点数も引かれるから、ゴールド免許はまた遠のいた。もしくはゴールド免許剥奪決定です。残念!

 

 警察官は見える位置にはいないから。隠れているから。だから見える位置に警察官がいないからといって、油断するな。毎回、完全停止すりゃいいんだよ!