齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

車たちの沈黙⑦車のメンテナンス費用にこそ金をかけろ!

 車の故障というのは、まあ、古過ぎる車に乗っていたので、とうとう部品の寿命が到来した、というパターンもある。

 

 が、多分、大半の路上で故障する車の理由というのは、ちゃんとメンテナンスをしていなかったせいで発生していると思う。

 

 素人考えだけどね。だってそう思うんだもの。なぜなら、世の中の大半の人は、車のメンテナンスを生半可にしか捉えていないからだ。

 

 まず車のタイヤは空気が抜けるものなので、月に一度は空気を入れないといけない、ということさえ気付かずに、半年や一年もずっとタイヤに空気を入れずに走り続ける馬鹿がいる。

 

 それだと最悪、死ぬ。そんな指定空気圧よりも圧倒的に低い空気圧のタイヤで高速道路なんて走れば、スタンディングウェーブ現象が発生して、タイヤがたわんで、操縦不能になって壁に激突して死ぬ。二次被害、三次被害も発生するだろうな。

 

 あと、ネットで見たのだが、VWの車が道路で転倒していた。で、転倒していたのでタイヤが表側になったので思いっきりタイヤが見えるのだが、そのタイヤはツルツルで、溝が無かった。

 

 その写真を見たら、ウェット路面だった。つまりその車の所有者は、タイヤは残り溝が3.3mm程度になったら、もう雨天時に水を上手に排水できなくなるので、とっとと買い替えるべき!という真実を全く知らずに、スリップサインが出る1.6mmだかも通り越して、凹凸がほぼ無くなったツルツルの段階まで使い続けた、という訳だ。

 

 そんなツルツルのタイヤでウェット路面を走行すれば、そりゃ滑って横転もするだろうよ。

 

 外車を買う金はあるのに、タイヤに関する知識は全くなし、メンテナンスをする気もない、マジで馬鹿。

 

 

 

 まあ、これは外車ではなく国産車のホンダのフィットですね。

 

 左側に寄せられるスペースもない、一つの車線しかない陸橋の上で丁度故障するという不運、とんでもない場所に停めてしまいました。まあ、故障して動かせないのなら、仕方がないよな。

 

 まさかガス欠じゃないよな?ガス欠だったら猶更間抜け過ぎる。

 

 まあ、とにかく国産車でも適切なメンテナンスをしなければ故障する。

 

 だから適切なメンテナンスをしろ!

 

 詳しくは自力で調べろ!

 

 ユーチューブで、交換した方が良い部品とか、そういうのを自動車屋さんが解説した動画が沢山あるから。日本全国の自動車店の店主とか従業員が詳しく解説しているから。

 

 そういうのを少しは見ろよ。サイトの文字情報で学習しろよ!車っていうのは、最悪、人を轢き殺してしまう危険性がある機械なんだぞ!

 

 モンゴル帝国の騎馬兵よりも遥かに強いんだぞ!人を殺せる可能性のある道具なんだから!

 

 なのにお前ら、その超危険な道具を適切にメンテナンスしないって、一体どんな性格なんだ?怖くないのか?

 

 ズボラにも程があるよ。