齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

点灯無視①ブレーキランプ

 よく見かけるよな、ドライブ中に、ブレーキランプが切れている車を。

 

 最近の車はハイマウントストップランプというリアの上の中央にあるブレーキランプがあるけれど、それも切れている車が多い。

 

 俺のルーミーは最下級グレードだが、ハイマウントストップランプはあるし、今も光る。

 

 もう直ぐ点検に行くけどさ。ただ自分でも、夜間に停止して壁に向けてブレーキランプを踏めば、光るのか切れているのかを確認可能だ。

 

 ブレーキランプが切れたまま走行するのは違反だから、いつか警察に捕まるよ。

 

 捕まる前に交換しよう!

 

 

 

 

 

 上の最後の動画には廃材を積んだトラックのブレーキランプが片方が切れて、あと一つしか点灯していない様子が、3分から見られる。

 

 あと一つだけど?元々二つしかブレーキランプがない。自家用車と違い、このトラックはブレーキランプが元々二つしかない。で、一つが切れている。

 

 残り一つも、いつ切れるか分からない。残りの一つが切れたら、ブレーキを踏んでも光らないけれど。それが原因で事故が発生しても知らないよ。

 

 会社のトラックなので、同僚に後ろにいてもらって、毎日ブレーキランプが切れていないか確認した方が良いのでは?