齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

東京DQNey死~⑭DQNアトラクション【7】

 マジでDQNは危険だ。

 

 殺されるんだ、実際に。

 

 石橋和歩も、結果的に夫婦二名殺害したからな。

 

 あと特別仕様の5000万円位するポルシェで首都高湾岸線をかっ飛ばして、制御出来ずにファミリーカーに乗る高齢夫婦に激突して二人殺害してしまった金持ちDQNとかな。

 

 まあ、暴走DQNの場合は避けられないからなあ。

 

 だって普通に走っていたら、後方から猛スピードでDQNの運転する高性能スポーツカーが突っ込んできたら、そんなの避けられないからな。

 

 本当にDQNは害悪でしかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんかヤフーの記事で読んだが、クラウンだかの自動運転モードを過信して、運転席に座っているのに着替えていたバカな還暦位の男がいた。

 

 で、そいつの車は反対車線にはみ出して、家族連れの車に正面衝突した。

 

 そして幼い子供が死んだ。

 

 で、どうやらその還暦の男は、自動運転モードに設定していると思い込んでいたけど、実際には自動運転モードではなかったらしい。

 

 怖すぎるよな。

 

 本当に自動運転モードだとしても、流石のトヨタでも、運転席で着替えをしてもいいですよ、なんて説明書のどこにも書いてないよな。

 

 しかも着替えということは、シートベルトを外して背広とか着ていた、或いは脱いでいたということだろ?信じられねーよ。

 

 自動運転モードが搭載されているということは、けっこう新しいクラウンなんだろうなあ。

 

 つまり財力のある人間なのだが。それなのに、そんな屑行為をして、反対車線にはみ出して、幼い子供を殺害するという。

 

 意味が分からない。そこまで時間短縮して、一体何の意味があるのか?現地に到着してからササッと着替えればいいだけなのでは?

 

 ましてや高速道路で高速走行中なのに、着替えってアンタ、どこまでDQNなんだよ。

 

 このようにDQNは老若男女に存在し、DQNは常識が通用しないのであった。