齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

ムーメン②ゴールド免許保持者の安全運転を見習え!【2】

 ゴールド免許だと、え~と、免許更新の期間が優遇されるのか。

 

 面倒臭いよな、一々短期間で更新するのは。

 

 まあ、俺は年間1万キロ程度は走ってきた。最近はそれよりも遥かに少ないが。

 

 でも、未だにゴールド免許なんだよな。

 

 よくネットで言われていることが、ゴールド免許の奴はたまたま運が良かっただけ、みたいに言われているが、それは違うだろう。

 

 俺はゴールド免許を失いたくなかったので、違反になるような運転はしていなかったから、ゴールド免許を失っていないだけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この前、平塚のハローワークの前のミニ交差点で、完全に一時停止せずに交差点に進入した黒いハリアーが、隠れていた警察官に検挙されていた。

 

 あれでもうゴールド免許は取り消しだ。

 

 まあ、普段から完全に一時停止しないようなドライバーなので、頻繁に検挙されているだろうから、元々ゴールド免許ではなかったと思うが。

 

 あと小田原厚木道路でも、BMWとかシエンタとかが神奈川県警の覆面パトカーに捕まっていた。

 

 マジでアホだな。あそこは制限速度は時速70キロだってばよ。

 

 なんで東名高速道路みたいな感覚で時速100キロで走ってんの?

 

 そんなことしたら、制限速度を30キロオーバーで、一発免停かな?

 

 免停になる基準は詳しくは知らないが。

 

 とにかくゴールド免許への道は遠いが、ゴールド免許を失うのは一瞬だ。

 

 まあ、社会的な信用と一緒かな。

 

 信用を築くには長い年月が必要だが、信用を失うには何かしでかせばいいだけだからな。