まあ、ユーチューブを見ると、合流が下手なドライバーに対して文句を言う動画が多数ある。
だが冷静になって考えて欲しい。
世の中にいるライダーやドライバーの全てが運転が上手い訳ではない。
よくサンデードライバーは運転が下手というが、まあ、確かに運転は下手なのだろう。慣れていないからな。
とはいえ、そのサンデードライバーの皆さんも、車を所有したり、自動車保険を契約したり、イエローハットとかオートバックスのサービスを利用している訳だ。
つまり日本経済に貢献している訳だ。だからサンデードライバーは下手だから車を今すぐ手放せ!というのは暴論なのだ。
そして人間、各々、得意分野は異なる。故に、運転が下手な人もこの世の中には大勢いる。
だから下手なドライバーやライダーがいることも見越して、こちら側が予測して運転せねばならない。
だから合流帯では前の車に密着するような形では進まない。
俺はいつも前の車のかなり後方に待機する形で合流帯に入って行く。
だって前の車に密着していたら、前の車の合流動作が下手だった場合、そいつは運良く入れても、こちらはぶつかってしまうというケースがあるからな。
俺がいつも車の運転でイキらずに慎重に運転するのは、事故を起こしたくないからだ。
ユーチューブ動画で見たが、首都高だかで、DQNが調子に乗って超高速で走行中に、いきなり渋滞で停止中の車に急接近して、ブレーキが間に合わずにぶつかった、という動画を見た。
その後、具体的にどうなったのだろう?
当然、現実世界で事故を起こしてしまったのだから、現実に向き合わないといけないよな。
補償も、ちゃんと自動車保険に加入していたのかな?
加入していても、ちゃんと対人・対物無制限補償に加入していたのかな?
他人事だが、俺の運転は自分事だから、慎重に進めます。