え~と、俺の認識としては、運転中のスマートフォンは、完全に停止中のみ操作が可能だという認識だ。
たしか、それでいいんだよな。
なので、赤信号で停止中なら、スマホを見てもよい。
また、踏切で停止中なら、スマホを見てもよい。
ただ、長時間開かない踏切ならともかく、単なる信号待ちだと、割と直ぐに青信号になってしまう。
だから、青信号になったら、直ぐに進みましょう。
けっして、まだ入力が終わってないからという理由で、青信号だと分かっているのに進まないのは、それはいけないなあ。
その場合は、どこかに路駐してスマホを操作してくれ。勿論、安全な場所に停めてな。
↓運転中に電話が掛かってきた。だからコンビニに駐車場に停めて、電話に出た。
まあ、駐車したので、何かしらお礼に買ったと思う。俺は毎回、そうするからな。
コンビニでトイレを借りた時も、ちょっとしたものを買うからな。うまい棒一本だけとかは流石に無いが。150円とか230円とかの商品を一つとかだな。
車だよ?車って、今迄沢山の交通事故のニュースを見聞きしてきたと思うが、とんでもない殺傷能力なんだ。
マシンガンよりも車の方が強いと思う。だって車は移動できるからな。
そんな恐ろしい道具を、耄碌した老人が運転しているって、しかもその高齢ドライバーの比率がどんどん上がっているって、物凄く怖い状況だよな。
スマホを見ながら運転するということは、高齢ドライバーの運転よりも怖いわ。
もう絶対にスマホを見ながら車を運転するなよ!免許停止になって泣くのはお前の方だぞ。