齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

高速道路

 さて、ここでは【高速道路】を私が運転した時の動画を掲載します。

 

 高速道路は、まあ、通常は有料です。でも、有料なので、あまり混雑しないのが高速道路です。なぜなら、金欠の輩は滅多に進入してこれないからです。まあ、お盆とか年末年始の帰省ラッシュと帰宅ラッシュの時期とかはめっちゃ混むイメージですが。

 

 でも、普通の、何でもない曜日に使用する限りにおいては、渋滞も起こらずに、円滑に流れています。

 

 で、円滑に車が流れているし、道路も曲がりくねってはおらず、ほぼ直線なので、運転はし易い。但し、運転し易く、速度も高速域まで出しても捕まらないので、みんな、ついつい、暴走しがちです。

 

 勿論、速度違反も、やり過ぎると捕まります。例えば、私がよく使う神奈川県の沿岸部の湘南地域の海沿いを走る【西湘バイパス】は、最高時速70キロの有料道路です。で、二車線あり、私は大体、左側の通常の車線を走っています。で、まあ、速度違反ですが、75キロとか、まあ、せいぜい80キロとかまでなら、特に捕まりません。つーか、私が時速70キロで走行していると、隣の右側車線を、時速80キロ位でどんどん追い抜いていっていますからね。

 

 で、時速60キロとかの、余程遅い車が前を走っていて、尚且つ、右側の車線から車が来ていなければ、追い越します。けど、ほぼ左側をずっと走っています。

 

 まあ、あとは、合流帯が近付いてくれば、右側に安全に移動できるのなら、右側の車線に移動します。だって、西湘バイパスの合流帯の距離はめっちゃ短い。なので、もしも合流車が来ていた場合に、瞬間的に、これから1秒以内にどうするのかを、決断せねばならない。

 

 自分自身が加速して合流してくる車よりも前に出るのか、そのままの速度で進むのか、或いはちょっとだけアクセルを緩めて合流しようとしてくる車を先に行かせるのか、という瞬間的な判断が要求されるのが、正直、しんどいから。けど、車線変更も、右側が詰まっていたら、無理して右側の車線には移動しません。車線変更したせいで事故ったら元も子もないから。

 

 で、速度の話に戻ると、やっぱり、右側の車線をかっ飛ばす車はけっこういます。昔も、紺色のBMWが、普通の100キロまで出して良い高速道路のつもりなのか知りませんが、めっちゃ速度を出していたのだろうなあ、パトカーに捕まって、路肩っていうんですかね、なんか停められる、膨れた場所があるのですが、そこに停められていました。

 

 まあ、最高速度70キロの高速道路で、時速100キロで走ったら、30キロオーバーなので、めっちゃ点数引かれるんじゃないのかな?なんか、反則金も、高速道路で30キロオーバーだと、25000円も取られるらしい。

 

 マジで、パトカーに捕まっている高級車ほど哀れで滑稽でアホらしい姿もない。見せびらかす為に購入しただろうに、そんな、惨めな姿を衆目に晒すなど、マジ、アホだな。

 

 まあ、それ以外にも、高速道路上には注意すべき点が多数あります。とにかく、車間距離を十分に取ってください。そうすれば、たとえ前方の車が急ブレーキを踏んだとしても、まっすぐに前を見ていたならば、避けたり急ブレーキを踏んだりして対処する時間的な余裕はありますから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、高速道路をかっ飛ばすのは、あなたの自由ですが、パトカーに逮捕されたり、オービスに撮影されたりしたら、マジで格好悪いよ。あと、免許停止になれば、休日の移動制限のみならず、出勤にも悪影響を与えるよ。自動車を運転して出勤する人は、要注意です。

 

 まあ、あと、雨の日の高速道路は特に中止してください。ハイドロプレーニング現象が起きるから。水の膜の上をタイヤが滑る現象で、コントロール不能になるらしい。俺は未体験ですが。なんか、ハイドロプレーニング現象になった場合、コントロールが回復するまで、暫く何もしない方がよいらしいけど。まあ、各自調べてくれ。

 

 とにかく、速度を出せば出す程、ハイドロプレーニング現象は発生し易くなるらしい。あと、タイヤの溝ですね。新品タイヤは通常、溝の深さが8mmあるらしい。でも、今の私のタイヤは、途中で交換した右前のタイヤのみ、まだまだ溝はあり、残溝が5ミリ位ありますが、それ以外の三本は、もう、残溝が3mm程度しかありません。

 

 でも、まあ、雨の日は速度は出さない。それに、多分、来年の四月頃には、今乗っている車を売却するかもしれない。売れなかったら、単なる処分になりますが。なので、今から新品タイヤを買うのは気が引ける。つーか、金が勿体ない。

 

 まあ、今は九月半ばですから、十月半ば位まで今の夏タイヤを履き続けて、十一月頃になったら、スタッドレスタイヤにするつもりです。

 

 で、スタッドレスタイヤなら、まだまだ溝も残っている。あと、俺の所持しているスタッドレスタイヤは、横浜タイヤのアイスガード6という、比較的最近の商品で、且つ、まだまだ溝もある、購入年は二年位前のタイヤなのです。で、アイスガード6は、雪道のみならず、雨天の日でも、しっかりグリップする商品なので安心なのです。でも、安物の夏用タイヤとかスタッドレスタイヤだと、晴天の乾いた日は良くても、雨天、特に大雨の日に特に性能差が顕著に表れるので、安物タイヤを購入した人達は注意して走行しましょう。

 

 まあ、安物タイヤで事故っても、それは自己責任ですね。なんか世の中には、金もないのにアルファードに乗って、で、アルファードの維持費で金欠になり、タイヤは中古の安物で済ます、という輩がいるらしい。でも、最も大事なのは、路面に接するタイヤだということをお忘れなく。どうせ見栄を張るのなら、タイヤまで見栄を張って性能の良いタイヤを買いなよ。それが事故予防の第一歩です。