齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

銀河突道999

銀河突道999⑫埼玉県・間瀬峠の近くから土坂峠へ

埼玉県まで遠征したんだったなぁ、過去に。 峠道のドライブ動画を撮影する為だったかなあ。 埼玉県といっても、春日部とか、え~と、あと川口市とかは行ってません。 私が行ったのは、秩父とかの方だったな。 秩父ってどこら辺だっけ? みんなよく地理を覚え…

銀河突道999⑪埼玉県・志賀坂峠近くの国道299号線➝武蔵野銀行秩父支店まで

志賀坂峠ってどこだっけ? もう忘れた。 色々な峠に行ったからなあ。 撮影の為にな。 でも、イニシャルDに出てくるようなスポーツカーではなく、軽自動車のR2やルーミーで行ったので、特にドリフトなんてしていません。 危ないだろ、ドリフトなんて。 埼…

銀河突道999⑩埼玉県・土坂峠の近くから志賀坂峠へ

峠道は楽しいけれど、危険も一杯だよな。 落ちている枝とか、昼間なら見えるけれど、夜間だとヘッドライトの灯りしかないからな。 街灯も滅多にないからな。 しかも峠で故障とか事故になんてなっちまったら、電波が繋がらないからな。 俺のスマホは楽天モバ…

銀河突道999⑨山梨県・河口湖辺り➝静岡県道147号線➝国道246号線で神奈川県へ【2】

河口湖から神奈川県に戻るには、え~と、たしか道志村の道を通るのかな? 違ったっけ? まあ、道志村は一本道だったからな。 でも夜間の田舎道は疲れるよな。 まあ、体力があって眠気がないのなら、いいんだけどさ。 疲れていると、事故の元だ。 山梨県・河…

銀河突道999⑧山梨県・河口湖辺り➝静岡県道147号線➝国道246号線で神奈川県へ【1】

山梨県とか静岡県の道路は、けっこうクネクネしているからな。 まあ、幹線道路は真っ直ぐだが、山の中を通るルートだな。 いきなり鹿が出てくるからな。 自然動物には気をつけろ! 俺も、今乗っているルーミーが廃車になったら、ヤバイな。 まあ、自動車保険…

銀河突道999⑦山梨県・甲府市辺りのフルーツラインとか

え~と、この映像は何時頃のだったかな? 数年前かな?マナカナ。 フルーツラインという、なんか普通の道路があったんですよ。 なぁ~に~、男は黙って、渋柿! まあ、見知らぬ土地の道路を進む時は、特に夜間は、側溝が左脇にぽっかりと待ち構えているから…

銀河突道999⑥山梨県・中央自動車道の大月ICを下りてから、新御坂トンネル抜けた辺りまで

遠出の夜間のドライブは危険が一杯だ! なので、結局は、まあ、自動車保険に加入せよ!ということだ。 それならば、たとえ遠出したとしても、自動車保険会社に加入しているので安心だ。 俺は事故時のレンタカー特約も加入しているし、弁護士費用特約にも加入…

銀河突道999⑤静岡県・富士山スカイラインからの県道152号線➝県道23号線

富士山スカイラインか、有料道路だっけ? 多分、違うよな。 ああ、思い出した。 富士山スカイラインを上って行くと、途中で鹿に出くわした。 まあ、時間帯にもよるけれど。 鹿は夜行性でもあるっぽいので、真夜中に行くと飛び出してくるかもしれないので、危…

銀河突道999④静岡県の足柄スマートICを出た所から海沿いの国道1号線へ

夜道といっても、都市部の夜道なら街灯だらけなので明るいけれど、そこそこ田舎の道なら暗いからな。 こんな時に油断してしまうと、人身事故が発生するんだよな。 夜間でも、田舎道でも、誰かが運動の為にランニングしているかもしれないからな。 常に【かも…

銀河突道999③千葉県・八街市辺り➝市原刑務所へ

え~と、これはずっと昔に千葉県の八街市という、トラック運転手の、還暦位だった梅沢洋というアルコール中毒が、仕事中なのに飲酒して、それで子供達に突っ込んで殺した事故の現場に行った時だな。 んで、その帰りに、千葉県の市原刑務所に行ってみたんだな…

銀河突道999②武蔵野銀行秩父支店➝東京都福生市米軍横田基地まで

え~と、この動画は、ずっと昔に遠征、どこかに遠征した時に、その帰り道だな。 秩父ということは、え~と、埼玉県ですか? どこに行ったんだっけ? 伊勢神宮とか出雲大社に行った時かなあ? もう忘れた。 武蔵野銀行秩父支店➝東京都福生市米軍横田基地まで①…

銀河突道999①夜霧の椿ライン

湯河原にある椿ラインを夜に走った時の動画です。 夜中の山道は気をつけろよ。 鹿とかの動物も出てくるからな。 たまにランナーもいるかな? 夜霧の椿ライン① 夜霧の椿ライン② 夜霧の椿ライン③ 夜霧の椿ライン④ 夜霧の椿ライン⑤ 夜霧の椿ライン⑥ 夜霧の椿ラ…