齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

ジュラシック・パーキング〔スーパー②〕

 スーパーの駐車場で事故が発生するというのは、ある程度の譲る気持ちがないからだと思う。

 

 譲るというのは譲歩するという意味ではなく、危険を回避するという意味だ。

 

 よく〔譲ったら負け、退いたら負け〕みたいに考える馬鹿がいるが、それは人生の何らかの勝負事に対して抱くべき感情である。

 

 路上で出会う見知らぬ赤の他人のドライバー共と、そんな意地の張り合いをしても意味がない。

 

 ボクサーだったらボクシングの試合で「絶対に負けねえ!」と意気込むのは正しいと思うが、単なる路上で出会った見知らぬドライバー相手に負けん気を発揮しても、意味がないと思うし、損でしかない。

 

 危険回避の為にも、とっとと譲れ。危険人物は相手にするな!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、コンビニで買うよりも、大抵の商品はスーパーで買った方が安い。

 

 しかし事故が発生すればとんでもない金額が飛んでいく。

 

 いつも俺は発進する前にドラレコを作動させるからな。

 

 証拠を必ず残す為に。

 

 いつもエンジンをかけてから15秒後位にドラレコの録画が始まるからな。

 

 それまではけっして進まない。録画されていない状態で動くのは嫌だから。