俺は譲られても、その譲られた先に何かあるのではないか?と警戒する。
特に譲ってくれた相手が俺を騙して地獄に叩き落そうとしている、とは思わない。
が、相手も気付かずに左後方からバイクが急接近してきているパターン等もあるのだ。
だから相手が善意で譲ってくれたとて、自分が危険だと判断すれば、行かない方が良い。
何事もないのが最良だから。
俺は合流帯を常に見ている。
合流帯が見えたら、その奥から常に車が合流しようと進んできていないかと、ちゃんと見ている。
で、進んできていたら、速度調整をする。
まあ、その前に、安全に右車線に移動可能なら、とっとと右車線に移動するけどな。
あまりにも合流帯が短いところがあるからな、西湘バイパスの国府津みたいに。
俺は事故は御免だから、譲る動作をする以前に、予め事故回避に動くのだ。