山道で譲りたい時はあるなれど、見知らぬ土地だと譲りたくても譲れない。
だって譲れるポイントを知らないんだから。
山梨県に行った時、山中の道で、地元民の軽トラに後ろにピッタリつけられて気持ち悪かった。
譲りたかったが、俺は地元民ではないので、譲れるポイントが分からなかった。
折角見つけても、走行中だから、あっという間に通り過ぎてしまうからな。
急ブレーキをかける訳にもいかないしな。
難しいものだ。
マジで山道、しかも超狭い山道をランニングするランナーは、マジでうざい。
だって、クネクネしまくった道で、先が見えない。
そんな道をランナーがチンタラ走っていたら、中々追い越せないよ。
走るのなら、歩道の設けられていない山道ではなく、なんか登山道みたいな所にしてくれないかな。
箱根のお玉ヶ池を渡った先にあるハイキング道だったら、車なんて滅多に来ないので安全にランニング可能なのにな。
マジでヤビツ峠みたいな狭い道でのランナー遭遇時は、本当に困る。
まあ、ヤビツ峠なんて、もう行かないと思うけど。