齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

一時停止①一時停止違反で捕まった黒色のハリアー

 【止まれ】の表記は一時停止だ。

 

 完全に一時停止せねばならない。つまり時速0キロにならねばならない。

 

 徐行で進んだら、警察に捕まる。

 

 俺が今迄にした唯一の交通違反は、18歳か19歳の頃にした一時停止違反だ。それで罰金の支払いと点数を引かれた。

 

 もう大昔のことなので覚えていないが。でも一時停止違反で捕まったということは覚えている。

 

 一時停止しないと、こうなるよ↓

 

 

 

 まあ、これは私が神奈川県の平塚市にあるハローワーク平塚の駐車場から車で出る時に、たまたまドラレコで捉えた、神奈川県警による一時停止違反の取り締まりの映像だ。

 

 ハローワーク平塚のコンクリートの壁の陰に警察官が隠れていて、手前の小さな交差点の一時停止を守らなかった黒色のハリアーに駆け寄り、検挙した。

 

 で、その先に平塚市役所がある。その手前なのか、平塚市役所の中なのか、よく分からなかったが、とにかくそこら辺に連れていかれて書類を書かされたのだろうな、ハリアーの運転手は。

 

 まあ、二つ目の動画の11秒辺りの左側に、警察官が誰かと話している場面が映っていたので、取り締まったドライバーに運転免許証の提示をさせているのかもしれない。

 

 まあ、なんか複数名で行動しており、一人が一時停止違反の場面を目撃して笛を吹いて接近して知らせる係で、他にも用紙に記入する係がどこかにいるんだな。

 

 なんで一時停止しないのかな?なんで完全停止しないのかな?

 

 俺は毎回、完全停止しているから、警察官が隠れていても平気だぞ。だって捕まるようなことはしていないんだから。

 

 なんで世の中のかなりの比率のドライバーやライダーは、一時停止の箇所で完全停止しないんだろうか?

 

 なんでその程度のことを面倒臭がるのだろうか?

 

 マジで意味不明です。

 

 一時停止をすれば、事故を起こす確率も大幅に減るし、警察に検挙されることもなくなるのにな。