齋藤健一の交通安全講座

『ミスをすれば死ぬ!』

ドストアホスキー 【右と直】④

 バイクは的が小さい。なので速度が結構出ていても、まだかなり遠くにいると勘違いしてしまいがちだ。

 

 だから特に気をつけねばならない。

 

 バイクは瞬時に接近してくるし、実はあなたの視界に入っているバイクは、想定以上に近付いているものだ。

 

 だからトラックは的がデカいので距離感が分かり易いが、バイクは小さいから気をつけろ。

 

 バイクの方を特に気をつけねばならない。なぜならバイクは生身の肉体が洋服を着ているだけで剥き出し状態で乗っており、それが高速で接近して来ているのだから。

 

 相手を殺してしまう確率は、車よりもバイクの方が圧倒的に高いから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、最後の動画は、対向車線の白い車が譲ってくれたので、俺が右折したけど、直進してくるバイクを警戒して、一旦徐行して確認した、という流れです。

 

 まあ、毎回ズドンと右折する者にとっては、「何もどかしいことしとんじゃ、この下手糞が!」と言うだろうな。

 

 だが、もしも直進バイクが来ていたら、ユーチューブにある右直事故の当事者に、俺がなってしまう。

 

 それは何としてでも避けたい。

 

 だって昔、見たぞ。右折車が不用意に右折したせいで直進バイクと激突して、それでそのライダーはまだ若い男性だったのに、寝たきりになり、家族が24時間付きっ切りで介護しないといけない体になってしまった。

 

 で、右折車のドライバーに対する刑事罰も、飲酒運転とかではないので、なんか軽く済んだんだろ?

 

 で、賠償も自動車保険で支払われるから、加害者は短期間で野に放たれる、というか、そもそも収監もされないと思う。どうせ執行猶予が付くんだろうな。

 

 なんか変だよな。飲酒運転は物凄く厳しい判決を食らうようになったくせに、安易に右折する奴とか、追い越し禁止場所で追い越した結果、重大な事故を起こす奴に対しては、相変わらず砂糖たっぷりの甘い判決を連発しているんだからな。

 

 もう少し、我々は人の人生を滅茶苦茶に破壊可能な機械を操縦しているということを認識した方が良い。

 

 徒歩の老人だと、他人の人生を破壊することはほぼ不可能だが、車を運転中の老人だと、まだ若い子供の命も簡単に奪えるからな。

 

 つい先日も老人ドライバーが小学生を轢き殺したしな。みんな凶器を運転しているという自覚が足りなさ過ぎ!