う~ん、後方から接近してくる車やバイクを先に行かせるということは、危険回避の為でもある。
いつまでも後ろでイライラされたら嫌だしな。
煽り運転の被害を受けた人というのも、多分、後続のライダーやドライバーが直ぐにイラつく性格の人間だったのだろうな。
普段ならそんな危険人物には関わらないものだ。
しかし運転中は、どこのどんな奴が運転しているのか不明だ。バイクもヘルメットで顔が見えないしな。
なので、安全に譲れる箇所があれば、とっとと譲った方が良いかもれない。
ただ、見知らぬ土地で道路の端に寄ると、側溝があって脱輪したりするだろうから、慎重にしろよ。
譲るというのは、何も完全停止している時に譲るだけではない。
走行中に、自分の前に入りたがっている車がいたら、速度調整をして、つまり速度を落として入れてあげるということも含まれる。
飛び石の被害に遭うかもしれないので、入ったら、即、なるべく車間距離を取るようにしているけどな。
スタッドレスタイヤの間に小石が挟まっている確率が高いらしいので、春先は要注意だ。
勿論、夏タイヤでも飛び石被害は発生するけどな。